レンタルバッグ会社の比較(サービス・料金)と一覧表。
「ちいはぴ」へようこそ。ちいはぴは、小さなHappyを集めた女性のためのお役立ち情報局です。
【料金比較表】月額制レンタルバッグ5社

会社名 | 月額料金(税込) | 交換手数料 |
ラクサス![]() |
6,800(7,344) | 1回目無料/月 |
バッグリスト | 3,980(4,298) | 1,000円/1回 |
シェアル SHAREL | 4,800(5,184) | 15日以上レンタルで無料 |
MISEL | 5,980(6,458) | 1回目無料/月 |
オーブORB | 2,800(3,024)~17,800(19,244) | 返送料負担 |
月額制ブランドバッグレンタル5社を比較
月額制ブランドバックレンタルは、毎月会費を支払うことでブランドバックを借り続けることができるサービス。
数十万円の高級ブランドバッグを月に数千円でシェアリングし、ブランドバッグを日常的に使用できます。
用途
- ブランドバックを1か月以上借り続けたい。
- 定額でいろいろなブランドのバッグを使いたい。
ラクサス Laxus
料金 | 月額6,800円(税込7,344円) |
送料 | 1か月1回の交換は無料 1か月に2回目の交換から1,000円/回 |
返却期限 | なし |
ダブルプランあり | 月額14,600円で2つバッグをレンタルできるプラン |
買い取りシステム | あり |
一番有名なブランドバックのレンタルサービスが「ラクサス」。ブランドの種類が豊富で、メンテナンス体制も整っているので、新品同様のバッグがレンタルできる。
アプリの使い勝手もよく、レンタルバッグも豊富。人気のバッグはレンタル中の事も多いが、ブランドの種類・バッグの種類が豊富なので借りたいバッグ候補が多く、かなり使える。
ラクサスは初回10,000ポイント(10,000円分)のプレゼントがあり、40日間無料で試すことが出来る。招待コードがあると、さらに2000ポイントプレゼントになり、12,000ポイントがもらえる。

ラクサス招待コード
iibag777
バッグリスト baglist
料金 | 3,980円(税込4,298円) |
返却期間 | なし |
送料 | 交換1回につき1,000円 |
バッグリストはラクサスが新しく始めた低額のバックレンタルサービス。ラクサスの月々6,800円の支払いがきつくて退会してしまう20代女性向けに始まったサービスなのでメリットとデメリットがあり。
メリットはラクサスより安い月額利用料金。しかし、返送送料がかかるので、実は次に紹介するSHERAL(シェアル)の方が安い。
デメリットは、レンタルできるバッグの種類の少なさ。例えば、シャネルのバッグを検索した時に、バッグリストには5個ほどしかレンタルできるバッグが表示されない。一方ラクサスは、同じ日にシャネルで検索すると20個以上のシャネルのバッグがレンタル可能として表示される。
シェアル SHAREL<月額会費 最安値>
料金 | 1か月4,800(税込5,184) 3か月11,700(月3,900税別) 6か月19,800(月3,300税別) |
追加料金 | レンタルする商品によって追加料金が必要 |
送料 | 15日以上レンタル後の交換は送料無料 |
返却期間 | なし |
ダブルプランあり | 月9,600円でバッグを2つレンタルできるプラン |
シェアルは、バッグ・アクセサリー・時計などを月4,800円で(最安値は月3,300円)レンタルできるサービス。
ただし、例えば「セリーヌのマイクロショッパーは+2,000円の追加料金が必要」など、商品によって価格が違う点は注意が必要。
1か月3,300円から始められるし、送料も無料になるサービスがあったりと、金額的に他社より安いのは魅力的。

↓スマホのアプリは無料でダウンロードできます↓
MISEL
料金 | 月額5,980円(6,458税込) |
送料 | 1か月1回の交換は無料 1か月に2回目の交換から1,000円/回 |
返却期限 | なし |
買い取りシステム | なし |
会員登録(身分証明書を送信)をしないとレンタルできるバッグを見ることが出来ないのが残念。
シャネル・ヴィトンなど人気ブランドのバッグを取扱っているが品ぞろえが分からないので登録しにくい。専用アプリがないので使い勝手がちょっと劣る。
マルコという矯正下着の会員は月額料金が少し安くなる。
オーブ ORB
料金 | 2,800~17,800円(税別) |
送料 | 交換時の送料負担 |
返却期限 | 1週間~1か月 |
バッグの劣化具合によってレンタル料金が違い、レンタル期間も違う。新作の状態のいいバッグは1週間しか借りられないなどの制約が細かい。送料は送り返す時(交換する時)は利用者が負担する。

出典:公式サイト(オーブ料金表)
3か月間はライト以下の「コンディションが低下したバッグ」のレンタルしか利用できず、利用実績によって上位のランクのコースを利用できるようになる。

短期間ブランドバックレンタル比較
旅行・入学式・卒業式・結婚式・パーティーなど必要な時だけ数日間バッグをレンタルできるシステムです。
金額は1回のレンタル料金が月額制のブランドバック1か月分ほどに相当するので、日常使いのバッグとしては不向きです。
用途
- 3~7日程度の期間ブランドバッグを借りたい。
- 結婚式や入学式などのイベント用にレンタルしたい。
Cariru
ドレス・バッグ・スーツなどを短期間借りることができるcariru。結婚式の二次会や入学式など3日間6,980円~利用できる。AmazonPay対応。サイトの写真がよく商品をみやすいのでおすすめ。
DMMいろいろレンタル
バッグ・アクセサリー・ジュエリー・小物3日間4,000円台~レンタルできる。スーツケースや家電などいろいろなアイテムがある。
http://www.dmm.com/rental/iroiro/
ブランドシティ BrandCity
株式会社 プラチナという大阪に本社のあるブランドチェーン店のレンタルサービス。価格は、ヴィトンのバッグのレンタル3日間で4,950円ほど。
スタイルアール StyleR
東京の品川にあるレンタルショップ。バッグの他、ブランドの洋服レンタルも提供している。レンタルは、シャネルバッグ7日間6,800円程度。