さくっとまわれるバンクーバーのおすすめレストランをご紹介!
「ちいはぴ」へようこそ。ちいはぴは、小さなHappyを集めた女性のためのお役立ち情報局です。
JALパック 海外ツアーのとってもお得なツアーで、2018年9月、カナダのバンクーバーに5日間の観光旅行に行きました。
私は、観光に行ったら観光スポットと有名レストランはきっちりおさえたいタイプ。
せっかく行った旅行先で「何となくえらんだお店がおいしくなかった」なんていうのはめちゃ損した気分になります。
そんな私が、短い旅行期間で間違ったお店えらびをしたくない!というあなたのために、バンクーバーのおいしいレストランをまとめました。
バンクーバー ブレックファーストにおすすめのレストラン
1日の始まりの朝食。朝からおいしいごはんを食べられたらしあわせですよね。
カナダのバンクーバーは、日本のコンビニ並みにスターバックスがたくさんあるんです。
スタバで朝ごはんをすれば間違いはないだろうけれど、せっかくバンクーバーに来てスタバっていうのもなぁ。
妥協せず、tripadvisorで地元の人気カフェをさがして行ってみましたよ!
最初にご紹介するのは、バンクーバーの一番のメインストリート「ロブソンストリート」にあるカフェレストラン。
各ホテルからもアクセスがよく、便利な立地です。
Abode Restaurant
PhotoSource:https://www.aboderestaurant.ca/
- 場所:ロブソンストリート
- ジャンル:カフェ、カナダ料理、アメリカ料理
- トリップアドバイザーの紹介ページ:Abode Restaurant
料理の味
Abode Restaurant は、朝からウエイティングするほどの人気でした。店内が広いので、ちょっと待っただけで案内されましたけれど。
カナダ・アメリカ料理だし、朝ごはんだし、そこそこの味だろうと思って食べ始めたらビックリ!
えー、すごく美味しい!!
エッグベネディクトがこんなに美味しいと思ったのは生まれて初めてかも。
まぁ、どこで頂いてもおいしいですけど、エッグベネディクトって。卵とハムとマフィンだもの。
しかし、Abode Restaurant のエッグベネディクトは、ゆったりとした雰囲気のせいか、それとも何か秘訣があるのか、かなりのおいしさでした。
量も多すぎないし、ちゃんと全部食べきれました。
アメリカ料理と思って期待しないでいると、いい意味で裏切られると思います!
カナダのレストランでは、最初に「コーヒーか紅茶か?」と聞かれ、問答無用でどちらかを持ってきてくれるんですよね。
ドリンクを持ってきてくれた後に、料理の注文をとりました。
日本だと、料理の注文する時にコーヒーとか紅茶とかドリンクもオーダーしますよね。
そのつもりで、席に座ってメニューをみていると、英語でワワワっと何か聞かれるので、最初はちょっとビックリしました。
英語って腹の底から声を出す感じではありませんか?
ウエイトレスさんの声が張っているので、朝の低めのテンションの時は英語で元気よく話しかけられるとちょっと怖い。
ドリンクを聞いているのか~と分かるまで、ややドキドキ。
店内の雰囲気
9月のバンクーバーは、アジア人の観光客は少ないのかな?
レストランの中に、アジア人は私と夫だけ!ということがよくあったのですが、Abode Restaurant もそうでした。
周囲はすべて白人のご年配の方々ばかり。
みなさん、上品な感じの老夫婦が多く、思わず見とれてしまうような銀髪の老婦人などいらっしゃいました。
店員さんは、みなさんフレンドリーな雰囲気で、食事の途中で「Everything all right?」とまめに声をかけてくれます。
IGAスーパーのサンドイッチ
最終日におすすめなのが、IGAというスーパーで買えるサンドイッチ。
宿泊したセンチュリー プラザ ホテル & スパ(Century Plaza Hotel & Spa)の近くにあり、滞在中ミネラルウォーターのペットボトルなど買っていました。
デリコーナーがやたらと充実していたので、気になっていたんですよね。
最終日の朝用にサンドイッチを買っておき、ホテルの部屋で味噌汁のフリーズドライ(日本から持参)と一緒に食べました。
このサンドイッチ、見た目はあんまりおいしそうにみえなかったので、期待していなかったのですが、食べたらとても美味しかったです!
ハムがたっぷり入っていて、このハムがおいしいの。2つくらい食べられそうな勢いでした。
バンクーバー ランチにおすすめのレストラン
ランチにおすすめのレストランを2つご紹介します。
Steamworks
ガスタウンの入口付近にあるスティームワークス。
地ビールの種類が豊富で、スチーム料理が有名です。
夜にも良いお店だと思います。
窓から海がみえるので眺めもいいですよ。
チキン。
スチームされているのでやわらかく、とても美味しかったです!
サーモンの下にライスが。ライスまで付いているとは思わなかったんですよね。
だから、主食系が必要だと思って、フェットチーネもオーダーしました!
予想よりもすごい量になってしまいましたが、おいしかったので食べきれました。
カナダの料理は、想像していたよりずっと美味しかったです。
アメリカ料理とはベツモノですね。
ドリンクはビッグサイズ。
Bridges Restaurant
バンクーバーのグランビルアイランドという地元民も通う市場のある観光地。
海辺で眺めのいいシーフードレストランBridges Restaurantもランチタイムにおすすめです。
ダウンタウンからだと30分くらい歩きますが、徒歩でも行けました。
バスの乗り方よくわからないし、という不安があるなら徒歩がおすすめ。
バンクーバーはこじんまりとした街なので、意外とどこでも歩いて行けましたよ。
ロブスターを1尾。6,000円くらいでした。
エビのアフィ―ジョ。
クラムチャウダー。
カフェラテ。これで案外おなかいっぱい!
アヒージョについてくるパンで主食は十分という感じでした。
おいしかったです。ちょっといいレストランみたいで、店員のサービスも充実していましたね。
ゆっくり食事をしたいならおすすめです。
海をながめながら、ゆったりしたテーブルでくつろいで食事ができます。
ただ、グランビルアイランドは、市場にあるB級グルメもとっても魅力的。
市場をまわってみてからレストランに入るかどうか決めてもいいかもしれません。
実は、わたしたちは先にレストランに入って食事をしてから市場をまわってみたのです。
こんなに美味しそうなものがたくさんあるなら、こっちで食べても良かったかも!
フードコートのようにテーブルがいくつかあって、みなさんそこで買った食べ物を食べていました。
ロブスターは無かったようにおもうので、ロブスターを食べたいなら前述のBridges Restaurantがおすすめです。
こういう食べ歩きも楽しいですよね!
バンクーバー ディナーにおすすめのレストラン
ディナーにおすすめのバンクーバーのレストランをご紹介します。
COAST
初日の夜に行ったロブソンストリート(バンクーバーのメインストリート)にあるイタリアン。
空港からホテルまで送ってくれたガイドさんがここはおいしいと言っていたので予約していきました。
牡蠣があったので2つだけオーダーしたら、ウエイトレスさんが「Two??」というんですよ。
なぜかな~と思っていたら、すごく小さい牡蠣でした。日本の岩牡蠣みたいなのをイメージしていたのですが、ちょっと違いましたね。
小粒でもおいしかったので、もっとたくさん頼めばよかったです。
でも、初日に牡蠣にあたったりしても困るので、がまんしておきました。
シーザーサラダ。
ムール貝。
フェットチーネ。
ここで食べたフェットチーネがやたらと美味しかったので、その後の訪れたレストランでもフェットチーネを頼み続けてしまいました。
タコのカルパッチョ。これは、まあまあ。生タコは食べないんですね。
ゆでたこを薄く切ったカルパッチョでした。
日本っぽくするのが流行っているそうで、なんとなく刺身っぽい盛り付けになっています。
他にメニューがたくさんあるので、これはあえて頼む必要はないと思います。
デザート。
ホールケーキがきたかと思うくらいの大きさ。
食べきれずもてあましていたら、お持ち帰り用にパック詰めしてくれました。
ホテルで食べるかな~?と思いつつ、せっかくなので持ち帰りました。
なんとか食べ切れたのでよかったです。
コーヒーはカプチーノとかではなく、普通のドリップコーヒー。
お替り自由でした。
こちらはチョコレートケーキ。
ほおずきが添えられています。
デザートは、日本サイズと比べるとかなり大きかったですが、料理全般はそれほど大容量というわけではありません。
シェアして食べることを前提にオーダーしていくと、食べきれないということはなかったです。
店内の雰囲気。オシャレな店内ですが、服装はカジュアルOK。
露出の高い黒のワンピースを着ているのはウエイトレスさんです。
ロブソンストリートの中ほどにお店があります。
テラス席もあり、とってもオシャレな雰囲気でした。
バンクーバーで唯一おいしくなかったレストラン
なにを食べてもおいしい!と感動していたバンクーバーの旅ですが、唯一おいしくなかったものがありました。
それは、バンクーバー空港のヌードル。店名は確か「SAKURA」だったかな?
日本のうどんということになっていましたが、中国系のお店。
麺はうどんっぽいですが、お湯に麺が浮いているようなシロモノでした(笑)。
これだけは失敗!
これを和食だと思われるのは心外ですね(笑)。
紹介したレストランのリンク先一覧
トリップアドバイザーAbode Restaurantのページ≫
トリップアドバイザースチームワークスのページ≫
トリップアドバイザーBridges Restaurantのページ≫
トリップアドバイザーCOASTのページ≫